地味女子コトコの絵日記

私は用心深ーい地味女子です。 どうしてこうなった? →ヒント:オバ

Let’s 短歌 !~初めてでも簡単~

短歌のリズム♪57577♪ 

物知り小5男子とのクイズバトル! 今回のお題は「短歌」

隣家の物知り小5男子、博士くんとのクイズバトルは延々続いています。

(博士くんとのクイズバトルの始まり編↓↓↓)

www.jimijyoshi-kotoko.com

 

出題権?

うっ…( ;∀;)
まだ奪取できてません。
小5男子相手に苦戦の連続!
一方、博士くんは攻撃の手をゆるめず、いつでもどこでもバトル可能状態で、難問の数々を用意しています。
先日は、変化球を投げてきました。

短歌です!

 

お題は短歌・超簡単ルール

 

短歌で勝負


博士「じゃ、はい! Let’s 短歌!」
コト「てか、なんで短歌なの?」
博士「お母さんがブームで、
   まあまあ面白いから」

ギョギョ(@_@)
短歌を面白いという小5。
私、博士くんには一生勝てないのでは?

いや、でも、このお題(短歌)は、難解問題を全問正解するより断然らくちんかも!
いやいや、でも、評価判定ってものすごーく不透明ではないか?
仮に何かの賞を獲ったような一首だとしても、博士くんが気に入らなければアウト!ということも……。
ま、でも、博士くんの判定ちょっと面白そう……。

コト「わかった。けど、ちょっと確認。
   短歌って、57577だっけ?」
博士「うん。で、季語いらない」

 

《現代短歌の基本》
・5・7・5・7・7
・季語はいらない
小さな文字の数え方
①「っ」など促音 ➡ 1文字 
(ex. ラッコ→3文字)
②「ゃ」「ゅ」「ょ」など拗音 ➡ 前の文字とあわせて1文字
(ex. きしゃ→2文字)
※「-」長音 ➡ 1文字
(ex. シール→3文字)

 

コト「ふむふむ。じゃ、ちょっと待って………………」

 

博士くんのお手本短歌

 

短歌 考える


博士「はやく―。10、9、8、7、6」
博士くんのカウントダウンの流儀:なんの前触れもなく始める(~_~;)
コト「ちょ、待って。
   (苦し紛れ→)やっぱり博士くんが
   お手本しめしてくれないと」
博士「いいよ」
指を折りつつ考えること、20秒くらい。
だったら、せめて、20からカウントダウンするべきジャマイカ(・・? 
博士「できた!」
コト「はやッ(@_@) どうぞ」
博士「じゃ、いくよ」

カラス鳴く
アーアーアーと
何回も
カーカーカーじゃ
ないんだよ

目が点


コト「‥‥だ、だね。
   たしかに、アーアーって鳴いてる」
博士「それだけ?」

……それだけです(-_-;)

いや、でも、私がわからないだけで、ほんとは奥深いのかもしれない。
と、ちょっと考えてみました。
日本人の大多数は子どもの頃から、カラスはカーと鳴く、と刷り込まれている。
でも、博士くんに言われてみれば、カラスの鳴き声は、今、実際、アーアーアーと聞こえる。
思い込みに支配されていると、真実が抜け落ちてしまう。的な問題を示唆しているのか?

コト「そっか、博士くん、もしかしたら、
   すごい一首だったり?」
博士「うん」←ひじょーに満足げ。
コト「……ホンマかいな(心の声)」
博士「じゃ、コトちゃんだよ。
   10、9、8」
コト「だから、10じゃ短いって。
   100でお願いします」
博士「しょーがないなー。
   100、99、98……」

―――――やはり何も浮かばない。焦、焦、焦💦

俵万智さんの短歌一首


博士「5、4、3、2、1、ゼロ―!!
   降参?
コト「いや。できた!」
博士「じゃ、言って」
コト「う、うん(-_-;)」

この色が
いいねとキミが
言ったから
11月は
アクア記念月

博士 ( 一一)ジーッ「パクった」
コト「(*’’▽’’)ゲゲッ、もしかして、

   『サラダ記念日』知ってるの?」
博士「その本、お母さんが持ってるから」

※『サラダ記念日』は俵万智さんの短歌集で、1987年出版当時、短歌の一大ブームを巻き起こしたそうです。
高校生の時、先生が作ったプリントに載っていたのが記憶の片隅に残っていたので、博士くんのご指摘の通りパクらせて頂きました(~_~;)

↓↓↓俵万智さんの短歌です。

この味が
いいねとキミが
言ったから
七月六日は
サラダ記念日

博士「パクリは一発退場だよ」
コト「すみませんでした」←情けない( ;∀;)
博士「わかった。
   今度だけナシにしてあげる。
   じゃ、本番。100、99、98……」

コト「うーーーーーん」

題材、題材、題材、題材、題材‥‥‥‥

あっ!   鯛焼き!!
昨日、行列に並んで食べた鯛焼き!!
パリパリの皮。程よい甘さのあんこ。メチャメチャ美味しかったんですー(#^^#)

コト「できた!」

鯛焼きを
頭からだと
かわいそう
というトモダチ
食べなくはない

博士「30点」
コト「うっ( ;∀;) 点数低っ!」
博士「そお?」
コト「基準は?」
博士「ボク」
すがすがしいまでに博士くんです!!

 

博士くん! 観察眼全開の一首

 

博士「もう一回いく?」
コト「けっこうです。てか、難しい」
博士「慣れだよ」←くーっ(。-_-。)
コト「じゃ、博士くん、もう一首」
博士「いいよ」
指を折りつつ考えること、30秒くらい。

コトちやん
鯛焼き食べる
トモダチが
いたんだなって
安心したよ

ズコッ

コト「心配してくれてたの?」
博士「うん」
コト「あ、ありがと。
   てか、私、トモダチいないオーラ
   みたいなの出てる?」
博士「ちょっとね」←もー生意気ー(*^-^*)
コト「でも、あながちハズレではないか。
   トモダチ少ないし」
そうだ、どさくさ紛れに聞いてみよう。

コト「じゃ、博士くんは?
   トモダチいる?」
博士「いるよ」
コト「塾トモ(同じマンション)じゃなくて、
   学校のだよ」
博士「うん。まあまあいるよ」
コト「へぇ、
   そうなんだ?」
博士くんもトモダチいないオーラ出てると思ってたのにーーー。
私の気のせいだったようです(~_~;)

博士「できた!」

トモダチは
数じゃなくて
質だよと
パパが言ってた
ボクも賛成

コト「あ、それ! 私も賛成!」
……ん?
博士くん、もしかして慰めてくれた?
むむ。おそるべき小5!!!

コト「てか、すごいねー!
   考えてたのほんの数秒だよね?
   ちゃんと57577できてる!」
博士「だから、慣れだって」

参りました<(_ _)>
やはり、私、博士くんには一生勝てない気がします。

 

いつも頭に、短歌のリズム♪57577♪

俵万智『サラダ記念日』

コト「というわけ。しばらく短歌のお題が
   続くような気がする」
オバ「じゃ、コトちゃんも慣れないと」
コト「うん。もうすでに、
   なんでもかんでも57577で
   考えるようになってる」
オバ「でも、なんだか楽しそうね~。
   私もやってみようかしら」
コト「じゃ、ちぃちゃん(←オバ)も
   短歌仲間ね(*^_^*)」
駄作でもなんでも、披露する相手がいると、創作意欲(←そんな高尚ではない💦)が湧きます(*^-^*)
コト「では、早速!」

ちぃちやん
床で寝るのは
やめてよね
せめてソファへ
行けないのかな

短歌を披露

オバ「とはいえ、
   内容がゆるいから、5点」
コト「ご、5点?」
博士くんより厳しい(~_~;)
しかも、私の訴えにコメントはないもよう。

でも、こんなカンジで57577の練習をするのも、けっこう面白くなってきました。
これを続けていけば、次はもしかして出題権奪取?
………ないか(。-_-。)

 


俵万智さんの短歌集『サラダ記念日』と『かぜのてのひら』から、気になった短歌をいくつかご紹介します。↓↓↓

寒いねと
話しかければ
寒いねと
答える人の
いる温かさ


散るという
飛翔のかたち
花びらは
ふと微笑んで
枝を離れる


はなび花火
そこに光を
見る人と
闇を見る人
いて並びおり

 

 

 

 

【テレビドラマ】私の永久保存版・何度観ても面白い!6選

オバ(アラ50)と私(20歳)が時々見返すベスト3

 


なぜ同じドラマを何度も観るのか?

時間がない、時間がない。とアクセクしつつ、それなのに、テレビドラマを観てしまいます。何度も繰り返し観ているテレビドラマを、さらにまた観てしまうんです。1話だけじゃなく、2話、3話、ひどい時には、5話、6話とぶっ続け。
すると、けっこうな時間がテレビ画面に吸い込まれ、あ、もう朝 ( ̄◇ ̄;)なんてことも!←たまに、いや、時々あり。

テレビドラマ 徹夜
↑↑↑なんて他人事のように言うオバも、この件に関しては私と同種のタイプです。
珍しくテレビの前でじっとしてる時は、高確率でむかしのドラマを観ています。

コト
「なんで同じドラマ観ちゃうんだろ?」
オバ
「好きだからでしょ。
 世界観が好き。
 ストーリーが好き。
 雰囲気が好き。
 会話もノリもテンポも好き。
 キャラクターとキャストが好き。
 要するに、すべて好き。
 だから観てて心地いいのよ。
 ということが既にわかってる安心感。
 何度も観てるから自分が
 中の住人のような気になってる親密感。
 観るたびに新しい発見もできるし」
 ↑熱く語るオバ。意外にもけっこうテレビドラマ好きだったもよう。
コト
「だ、だね」
¨好きだから¨で推されたら、反論のしようがないです(^^;)

で、
オバと私の何度も繰り返し観てしまう永久保存版テレビドラマ、勝手にランキングです↓↓↓

オバ(アラ50)のベスト3
1 きらきらひかる(1998~)
2 NCIS~ネイビー犯罪捜査班(2003~)
3 のだめカンタービレ(2006)

私(20)のベスト3
1 SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜(2010~)
2 逃げるは恥だが役に立つ(2016)
3 エレメンタリー・ホームズ&ワトソンin NY(2012~)

 

何度も観てしまうテレビドラマご紹介

※鬼下手(T_T)イラスト付!←クレームは受け付けません(~_~;)
参照:wikipedia

 

きらきらひかる(1998~)きらきらひかる ドラマ

《メインキャスト》
天野 ひかる(深津絵里)
新人監察医。帝国医科大学医学部卒。脳外科へ進む予定だったが、卒業パーティで爆発事故に巻き込まれ、そこへ現れた監察医である裕里子の仕事ぶりに感銘を受け、監察医を志した。信念は「死者の最後の言葉を聞くこと」。気になったことは、とことん調べないと気が済まない。


黒川 栄子(小林聡美)
ひかるの先輩監察医で毒物分析のエキスパート。バツイチ。おいしい料理と若い男に目がない。


杉 裕里子(鈴木京香)
国立第一医科大学法医学教室の助教授。嘱託医として関東監察医務院の仕事を手伝う。妹・冴子の死の真相を解明すべく、外科から転じて法医学の道に進んだ。クールな性格。遺体に表れた所見のみを重視する為、ひかると対立することが多い。妹の歯をいつも持ち歩いている。


月山 紀子(松雪泰子)
警視庁刑事部捜査第1課の警部補。「あたしを誰だと思ってんのよ」が口癖。行き過ぎた捜査でしばしば窮地に立たされる。事件が起きるたびにひかる達に協力を仰ぎ真相へ迫っていく。田所に思いを寄せている。


田所 新作柳葉敏郎)
関東監察医務院部長。ひかるの上司。冷静沈着。ひかるを温かく見守る。数年前、自殺した妻を自ら解剖したが何もわからず、望まれない解剖はするべきではないという考えに至った。親族の同意書なしに司法解剖は行わないという信念を持つ。

森田 和也(野村祐人)
紀子の部下で、いつも行動を共にしている。


綾小路 真(林泰文)
ひかるの先輩監察医。ひかるに気があり、ことあるごとにアピール。が、気づかれていない。


喜多村 隆三(石丸謙二郎)
ひかるの先輩監察医。飄々としている。


杉 冴子(篠原涼子)
裕里子の妹。10年前、姉である裕里子の恋人を寝取り、外国へ行方をくらませた。帰国後、災害により死亡。遺体は歯のみとされていたが、その歯は冴子の娘・樹理亜のものであると田所により鑑定された。冴子は生存している。


《あらすじ》
新米監察医の天野ひかるは、おっちょこちょいだが、気になることは徹底的に追求するタイプ。仕事に真摯に取り組み、ご遺体を検案(検視)して死因を追求。監察医の先輩である杉や黒川、刑事の月山たちと共にご遺体にまつわる事件の真相を解き明かしていく。仕事に誇りを持ってバリバリこなす女性たち。仕事でもプライベートでもいい関係を築いている。レストランでの女子会は、他愛もない恋の話に花を咲かせる。基本的に一話完結。

 

 

NCIS~ネイビー犯罪捜査班~(2003~)NCIS~ネイビー犯罪捜査班~

《メインキャスト》
リロイ・ジェスロ・ギブス(マーク・ハーモン) シーズン1~
NCIS特別捜査官、上級捜査官。現場対応チーム主任/元海兵隊一等軍曹の凄腕捜査官。狙撃手。
卓越したリーダーシップ、人の嘘を見抜く直感力、捜査における独自のルールでチームを牽引し、事件を解決に導く。「謝罪は弱さの表れ」と考えている為、基本的には相手の謝罪を受け付けず、彼自身も謝ることは滅多にない。ロシア語が堪能。捜査官としては一流だが、ネットなどに疎いアナグロ人間。寡黙でシビアなため部下に恐れられているが、実は非常に部下思い。独身だが、過去に4度の結婚を経験。うち3度は離婚。最初の妻シャノンは一人娘のケリー(享年8)と共にカルテルの構成員により殺害されている。無類のコーヒー好き。趣味は木工。自宅の地下室にてボート造りをしている。


アンソニー・“トニー”・ディノッゾ(マイケル・ウェザリー) シーズン1~13
 NCIS特別捜査官、現場対応チーム上級捜査官。ギブスの部下。
NCISに入る前はフィラデルフィア市警とボルティモア市警の殺人課刑事だった。ハイテクは不得手だが、捜査官としての評価は高い。ギブスを深く信頼。同僚への思いも深く、いたずらや軽口で彼なりの親愛を表現している。自信家で陽気なイタリア系。やんちゃでお調子者。映画や車が大好きで、特に映画についての造詣が深く、捜査の度に似たシチュエーションの映画の話をしたがる。女性に目がなく、自身もモテるが、真剣交際は得意ではない。同僚のジヴァとは口喧嘩ばかりしているが、互いに意識し合う微妙な関係。


ケイトリン・“ケイト”・トッド(サッシャ・アレクサンダー) シーズン1~3/2話
NCIS特別捜査官。
元はシークレットサービス所属で大統領の警護官だった。プロファイリングと似顔絵が得意。男勝りの格闘力と負けん気の持ち主。育ちのよい敬虔なカトリックだが、実は奔放な面も。トニーとは恋人未満で姉弟のように親しい。シーズン2最終話において、ハマスのテロリストとの銃撃戦からギブスを守った直後、遠距離から眉間を狙撃され即死、殉職した。


ジヴァ・ダヴィード(コート・デ・パブロ) シーズン3~11/2話・16/24話~
イスラエル人。元々はイスラエルのモサド(諜報特務庁)局長を父に持つ暗殺、尋問、スパイ活動のスペシャリスト。
やがて父親に不信感を抱き、モサドを離れるためNCISとの連絡将校に志願して出向。ギブスの部下として犯罪捜査に当たることになった。後にアメリカ市民権を獲得。正規のNCIS局員。追跡や隠密行動にも長け、観察眼や記憶力に優れている。拳銃、狙撃銃を問わず銃の腕も極めて高く、格闘戦やナイフの扱いも得意。戦闘力ではギブスのチーム随一。語学も堪能で、「愛の言葉を含めれば10ヶ国語」を操る。気が強く自信家、自立した美女で、誠実で使命感、責任感が強い。ギブスを第二の父と言い強く信頼している。


ティモシー・ファラガット・“ティム”・マクギー(ショーン・マーレイ)シーズン1~
NCIS特別捜査官、現場対応チーム下級捜査官。ギブスの部下。
頭脳明晰でハッキングや暗号解読など、コンピュータを使った解析・情報収集能力に秀でた新人捜査官。現場捜査においては鋭い勘を働かせ、的確な状況判断を示すこともある。新人(チーム最年少)であることや、オタクであることをネタに、いつもトニーからいじられている。趣味はジャズレコードのコレクションと推理小説の執筆。チームを題材にした小説を出版している。アビーとは親友。交際していた時期もある。


アビゲイル・“アビー”・シュート(ポーリー・ペレット) シーズン1~15 
NCIS科学捜査分析官。
様々な分野の科学捜査を1人でこなし、数々の研究機関から分析依頼や引き抜きの話もあるほどの実力。コンピュータを使った分析はマクギー並の腕前で、2人で高度なオペレーションをこなすことも多い。仕事中は好みの音楽をかけてテンションをあげている。読唇術と手話が使える。黒髪のツインテール、ゴシック系ファッション、9か所の刺青。カフ-パウというカフェイン入り炭酸飲料を常飲している。仲間への思いは強く、ハグ好き。


ドナルド・“ダッキー”・マラード(デヴィット・マッカラム) シーズン1~
スコットランド出身。NCIS検死官主任。
検視官としては極めて優秀で経験豊富で、プロファイリングでも捜査に貢献。ギブスとは10年来の友人で、踏み込んだ助言や箴言のできる数少ない人物。博識で豊富な雑学を蓄えており、愛想が良く温厚。趣味はオペラ観賞。長く独身を貫いており、当初は自宅で年老いて認知症になった母と2人で暮らしていた。


ジミー・パーマー(ブライアン・ディーツェン) シーズン1/21話~
NCIS検死官助手。ダッキーのアシスタント。
心の底から尊敬しているダッキーから、有能で仕事が早いと評価されている。細身で丸眼鏡をかけた優男。方向音痴。閉所恐怖症。軽度の糖尿病でインスリンを使用。靴フェチなど、トニーから「検視室のグレムリン」と呼ばれている。


ジェニー・シェパード(ローレン・ホリー) シーズン3~5 
NCIS局長。武装政府機関初の女性局長。
ギブスの下で学んでいた過去があり、共にヨーロッパ潜入捜査員だった時代は男女の関係にあった。自分とギブスがかつて関わったロシア人諜報員の暗殺任務が元で命を狙われ、ギブスには内緒にしたまま自分で決着を付けようと暗殺者と対峙。4人を相手にすべて射殺したが彼女も命を落とした。


レオン・ヴァンス(ロッキー・キャロル) シーズン5/14話~
NCIS局長。前局長ジェニーの死亡により副局長から局長に昇進。
アフリカ系アメリカ人で、元々はボクサーを目指していた。ギブスとはサンディエゴ支局時代の同僚。冷徹で、仕事のためには平然と厳しい命令を出す。真意を明かさない。家族に対しては大きな愛情を抱いている。



《あらすじ》
アメリカの海軍や海兵隊の将兵が関わる事件を扱う海軍犯罪捜査局 (Naval Criminal Investigative Service,略称NCIS)ワシントンD.C.本部を舞台にした犯罪捜査ドラマ。基本的に一話完結。

 

のだめカンタービレ(2006)のだめカンタービレ ドラマ

《メインキャスト》
野田恵/愛称→のだめ(上野樹里)
桃ヶ丘音大ピアノ科3年生。
常人には理解しがたい言動でヘンタイ扱いされているが、実は天才的なピアノの才能の持ち主。将来の夢は幼稚園の先生だったが、千秋に恋をしたことから、ピアニストへと舵を切る。


千秋真一(玉木宏)
桃ヶ丘音大ピアノ科4年生。
独学で指揮法を学び、世界的な指揮者を目指しているエリート音大生。


峰龍太郎(瑛太)
 桃ヶ丘音大ヴァイオリン科在籍。
自称、千秋の親友。自己陶酔型。


三木清良(水川あさみ)
桃ヶ丘音大ヴァイオリン科在籍。
ウィーン帰りの優秀な学生。


奥山真澄(小出恵介) 
心は乙女チックなティンパニ奏者。千
秋に片想いしているのだめの恋敵。


多賀谷彩子(上原美佐)
桃ヶ丘音大声楽科在籍。ソプラノ。
大手楽器店「多賀谷楽器」の令嬢。千秋の元カノ。


佐久桜(サエコ)
桃ヶ丘音大管弦楽科在籍、コントラバス奏者。
父が事業に失敗した為生活が苦しく、コンビニでバイト中。


黒木泰則(福士誠治)
森光音大在籍。オーボエの演奏者として千秋に一目置かれている。
のだめに一目惚れ。


菊地亨(向井理)
ボストン留学中のチェリスト。
優秀だが、人妻にまで手を出す女好き。


フランツ・フォン・シュトレーゼマン(竹中直人)
エロエロ謎ドイツ人。正体は世界的な大指揮者。後の千秋の師匠。


《あらすじ》
エリート音大生、千秋真一は指揮者を目指しているが、幼児期のトラウマからクラシック音楽の本場であるヨーロッパへ渡ることができず思い悩む日々を送っていた。そんなある日、 泥酔して目を覚ましたのは見知らぬ部屋の中。周囲はゴミの山で悪臭が漂っているが、美しいピアノソナタを奏でる女性がいる。それが野田恵(通称・のだめ)で、千秋のマンションの部屋のお隣さんであり、同じ音大のピアノ家在籍。シャンプーは3日おきなどズボラ―だし、ひと目惚れした千秋の唇を奪うなどヘンタイ要素あふれる女子だったが、千秋はのだめの中に天賦の才を感じ取り、その才能を引き出すべく彼女になにかと関わるようになる。一方ののだめも、千秋の容姿と音楽の才能に憧れ、彼に纏わり付くようになった。千秋とのだめは、音大の変人達と関わり合いながら、将来の夢に向かってそれぞれに努力を重ね、また、挫折を繰り返しながらも大きく成長していく

 

SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜(2010~)SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~

《メインキャスト》
当麻紗綾(戸田恵梨香)
未詳の捜査官。
IQ201の天才物理マニア。未詳配属前は、FBIでX-FILEを研究していた。餃子が大好物でガサツ。


瀬文焚流(加瀬亮)
元SITの丙部隊長。「命捨てます」の肉体派未詳捜査官。

野々村光太郎(竜雷太)
未詳係長→係長待遇。
昼行灯のように振舞っているが、信念の刑事。元捜査一課弐係(ケイゾク)係長


一 十一(にのまえ じゅういち)(神木隆之介)
スペックホルダー(数万倍のスピードで動き回る→時を止めたように見える)

志村 美鈴(福田沙紀)
浪人生→芸大生。
スペックホルダー(サイトメトリング)。

地居 聖(城田優)
東大の院生。
スペックホルダー(記憶を操る)スペックシリーズテレビ版のラスボス。当麻の元カレ。


海野 亮太(安田顕)
警察病院の小児科医師。
スペックホルダー(人に病気を植え付ける)


冷泉 俊明(田中哲司)
占い師。
スペックホルダー(未来予知)

サトリ(真野恵里菜)
占い師。
スペックホルダー(心を読む)


正汽 雅(有村架純)
婦警→司法修習生。
野々村係長代理の愛人。


津田 助広(椎名桔平)
警視庁公安部特務選任部長→治安維持のため非合法活動を行う公安零課。


《あらすじ》
未詳(警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係)とは、超能力など非科学的事象が関わる難事件を捜査する部署。SIT丙部隊長の瀬文焚流(加瀬亮)は部下誤射の疑いで未詳に左遷され、係長の野々村光太郎(竜雷太)の下、超天才の当麻紗綾(戸田恵梨香)とコンビを組むことになる。1話完結方式で、複雑怪奇な事件を解決に導いていく。キャラクターそれぞれが独特で魅力ハチキレまくり!

 

 

エレメンタリー・ホームズ&ワトソンin NY(2012~)エレメンタリー ホームズ&ワトソンin NY

《メインキャスト》
シャーロック・ホームズ(ジョニー・リー・ミラー)
並外れた観察眼と類い希なる推理力、超人的な記憶力を持つ名探偵。ひじょーに自信家、常に不遜で尊大。旧知であるNY市警グレッグソン警部のもと、無償で捜査に協力することになり、難解事件の解決に心血を注ぐ。事件解決の為なら、軽犯罪を犯すことも意に介さない。シャーロック自身には収入がないため、金銭面ではすべて資産家の父親に頼って暮らしているが、親子関係はよくない。趣味は屋上で養蜂。

ジョーン・ワトソン(ルーシー・リュー)
中国系アメリカ人。真面目で、正義感と責任感が強い。一流の外科医だったが、手術の失敗で医学から離れ、元麻薬依存者の回復をサポートする「付添人」になった。麻薬依存のリハビリを終えて施設を出たホームズの付添人は6週間の契約。当初は口論が絶えない2人だったが、共同生活の中で次第に信頼関係を築いていく。また、ホームズから元一流外科医の医学知識を必要とされ、彼に同行して捜査に加わるうちに、犯罪捜査への興味と素質を見せるようになった。付添人としての契約が切れた後、ホームズからの提案により、正式にホームズの助手を引き受ける。趣味はジョギング。

トーマス・グレッグソン警部(エイダン・クイン)
NY市警の優秀な警部。ホームズの言動に始終振り回されつつも、その才能には一目置く。強面だが、面倒見が良く思いやりのある人物。既婚者。

マーカス・ベル刑事(ジョン・マイケル・ヒル)
グレッグソン警部の部下のNY市警刑事。最初は懐疑的だったが、徐々にホームズの才能を認めるようになる。元ギャングの兄とは違い、真面目で几帳面、熱血漢。

マイクロフト・ホームズ(リス・エヴァンス)
ホームズ(シャーロック)の兄。シャーロックに婚約者を寝取られたことで仲違いしていたが、白血病から生還したことをきっかけに和解。ロンドンやニューヨークなど世界各地でレストランを経営。

アイリーン・アドラー(ナタリー・ドーマー)
ホームズの元恋人。女流画家。連続殺人鬼「M」に殺されたとされていたが、シーズン1終盤で生きていたことが判明。


《あらすじ》
原題【エレメンタリー】は、アーサー・コナン・ドイルの『シャーロック・ホームズ』がルーツのドラマですが、時代も舞台も登場人物の設定などもアレンジしまくってます。
シャーロック・ホームズはドラッグ中毒のリハビリの為、ロンドンからアメリカへ移住し、プログラム終了後施設を出てから、NY市警顧問となるという人物設定。そうして次々と起こる難事件の捜査に協力して解決していきます。天才だけどダメ男(ひとりよがりでワガママで自分を持て余している)のホームズ。ときどきメチャクチャ憎ったらしー感じなんですが、ひそかに孤独と闘ってたりするところもあって帳消しかな~。奇想天外な言動は好き嫌いが分かれそうですが、私はハマってしまいました。
ワトソンは小説では男ですが、このドラマでは女性。元医者のジョーン・ワトソンで、ホームズのリハビリの付添人で、捜査の助手にもなります。そのうえ、性格破綻しているホームズと徐々に友情まで育くんじゃうんです。もちろん喧嘩はしょっちゅう。傷つけられても、最終的には見捨てない。かといってホームズに取り込まれてしまうわけでもなく、決して自分を失くしたりしない。受け止め力が半端ないと思います。ルーシー・リューという女優さん、実は苦手だったんですが、この役でかなりイメージ変わりました。
基本的に一話完結。

 

逃げるは恥だが役に立つ(2016)逃げるは恥だが役に立つ

《メインキャスト》
森山みくり(新垣結衣)
大学院卒の臨床心理士。職を失い、津崎の家事代行を請け負うことになる。

津崎平匡(星野源)
IT企業の上級システムエンジニア

土屋百合(石田ゆり子)
みくりのオバ。美人の独身アラ50キャリアウーマン。

風見涼太(大谷亮平)
平匡の同僚。イケメンモテ男。

沼田頼綱(古田新太)
平匡の同僚。料理上手。観察眼鋭いゲイ。

日野秀司(藤井隆)
平匡の同僚。家庭持ち。

 

 《あらすじ》
森山みくりは大学院卒の臨床心理士だが、就職難→派遣社員→派遣切り→無職となり、ひょんなことからIT企業勤務の津崎平匡の家事代行を請け負う。
自称小賢しい女、不遇の中でも前向きなみくり。
自称プロの独身で35歳童貞、超堅物の平匡。
やがて2人は双方にメリットがあることに気づき、契約結婚(雇用主と従業員という立場)という形式で一緒に暮らすことにする。一般的には受け入れられないだろうと周囲には本物の夫婦を装って生活するうちに、互いにかけがえのない存在となっていき、紆余曲折を経て本物の恋人同士になる。平匡の同僚である風見や沼田や日野、みくりをこよなく可愛がるオバの土屋百合など、2人を取り巻く人々もみな個性的で楽しい。



いろいろ感想

「のだめカンタービレ」→オバがベスト3にもってきたのがなにげに衝撃(^^;)でした。
でも、そういわれてみれば、一緒に暮らし始めてから1年半で、4~5回は観てるかも(私が目撃した回数のみ)。
題材がクラシック音楽、なのに思わず吹いてしまうようなギャグ満載、しかも、シリアスな部分が絶妙なバランスで散りばめられている。キャラとキャストがドンピシャ! お気に入りなのも頷けます。←私はオバの影響で観はじめたのですが、そうしたら止まらず全部いっぺんにいきました!

「きらきらひかる」は頻度高いです。オバと年齢の近い女優さん達が出演しているドラマで、しかも4人ともお気に入りみたいです。時代的にも愛着あるのかなぁ。事件ものとしても一話一話面白いと思います。それにしても女優さん達がみんな綺麗すぎ。

「NCIS~ネイビー犯罪捜査班」は、ジヴァ、トニー、アビーと立て続けに降板した後は観てないようなので、オバにとっては初期の頃からのメンバーが揃ってるのが魅力なんでしょうか。シリーズ13くらいまでをよく観ています。


私は「SPEC」ヘビロテ。面白いループから抜け出せません。
「逃げ恥」「エレメンタリー」がたま~に。という感じです。
どれもやっぱりキャストがいいなぁ~(*´ー`*) 



オバと私のそれぞれのランキング、作品は違いますが、なんとなく似通った好みだなぁと、新しい発見でした。

それからよくよく考えてみると、試験前にお気に入りのテレビドラマを観てしまった時、時間を消失してしまった後悔はあるものの、脳と心が解放された感じなのでよいリラックス効果にはなっているような気がします。←ただの現実逃避か?


① テレビドラマは、そもそもまったく観ない。
② 一度観れば充分。
③ オバと私のようになんども繰り返し観る。

↑↑↑みなさんはどのタイプですか?
メーーーッチャお薦めテレビドラマがある方は教えてほしいです!
オバの影響で「きらきらひかる」「NCIS」「のだめ」を観たら面白かったので。
※ジャンルは問いません(^-^)-

【ビニール袋】台風や地震などの災害時、こんなに役立つ! 活用法ありったけ!

避難袋に入れておきたい!【ビニール袋】と【レジ袋】

台風の被災地へ行ってきました。
そこで出会った片付けの師匠(と勝手に呼んでいた)から、災害時のビニール袋活用法をありったけ伝授して頂いたのでまとめておきます!

【目次】ビニール袋とレジ袋の活用法

1⃣ スマホの防水!
2⃣ レインコート/レインシューズ
3⃣ バケツ
4⃣ トイレ(簡易トイレ/おむつ)
5⃣ まくら
6⃣ ケガの手当(止血や手当の手袋/骨折した腕を吊る三角巾)
7⃣ 食事(湯煎料理/お皿)

 

1⃣スマホの防水!

ビニール袋(小)
スマホをビニール袋に入れてキュッと結ぶ↓↓↓

スマホの防水
※これだけですが、すごく大切!と思いました。水浸しでスマホが使えなくなったら→(>_<)

2⃣レインコート(フード付/フードなし)

■雨除け/防寒/粉塵よけ
ビニール袋(大/45ℓくらい)★ハサミ

ビニール袋でレインコート(フード付)

ビニール袋でレインコート(フードなし)


■授乳ケープの代用品/避難所などでの着替えに便利
ビニール袋(大/黒)★ハサミ要
レインコート(フードなし)を黒のビニール袋で作る。

■レインシューズ
ビニール袋(中)
ビニール袋を履いて、その上から靴下を履く(靴下→ビニール袋→靴下でもOK)
※足がじかに濡れるのを防ぐ。保温効果も。

3⃣バケツ


ビニール袋やレジ袋(大/新品)
ダンボール箱、デイバック、キャリーバックなどに、適当な大きさのビニール袋やレジ袋をかぶせる。

ビニール袋でバケツ

4⃣トイレ

■簡易トイレ
ビニール袋やレジ袋(大)★新聞紙
便座や段ボール箱などに、ゴミ袋を2重にかぶせ、中に新聞紙(ちぎって)を詰める。

■おむつ
レジ袋(中)★タオル
レジ袋の両端を切り開き、まん中にタオルなど敷いて、赤ちゃんの腰のあたりで結ぶ。

ビニール袋でおむつ

5⃣まくら

レジ袋
布のトートバックなどあれば、その中に丸めたレジ袋を詰め込む。

6⃣ケガの手当

■止血/ケガの手当の為の手袋
ビニール袋(小/新品)
手にかぶせ、止血や傷の手当をする→感染症を防ぐ。 

■腕(骨折)を吊る三角巾
レジ袋(大)★ハサミ
レジ袋の片端を切り開き、首から吊す。

ビニール袋で三角巾
※新聞紙など折りたたんで当てれば、添え木代わりに。

7⃣食事

■湯煎料理
ビニール袋(小~中/新品)※高密度ポリエチレン製(「湯煎調理可」と表記あるもの)(注)「電子レンジ解凍可」も向かないものがある。★カセットコンロ/皿一枚要 

ビニール袋で湯煎料理(ごはん)


■お皿
ビニール袋(新品)★新聞紙/厚紙
新聞紙や厚紙を適当な大きさに折って、ビニール袋をかぶせる。



オバが私の指導の下(=^▽^)、レインコートを作りました↓↓↓

ビニール袋でレインコート(2枚重ね)

 

【ラグビーのルール】超ザックリまとめました!

簡単に大づかみ!あとはフィーリングでいいのだ!タイプの人向け

ラグビーワールドカップ2019🏉盛り上がってますねー!!
なので、ラグビーのルール、簡単にまとめてみました。
弟がラグビーをやってるので試合はいろいろ観ましたが、詳しいルールは知りません。
超ザックリ抑えておけば、けっこう楽しめちゃいます(*^^*) 

【目次】ラグビーのルール←超ザックリ

1⃣人数
2⃣試合時間
3⃣得点
4⃣試合開始/得点後の再開
5⃣アタック
6⃣ディフェンス
7⃣密集戦
8⃣反則
9⃣試合終了

8⃣-1 反則種類ザックリ

ラグビーのグランド

 

ラグビーのルール←ザックリ

1⃣人数
【15名 VS 15名】
※フォワード8名/バックス7名

2⃣試合時間
【40分+(ハーフタイム10分)+40分】
※ロスタイム:選手交代や選手が負傷したなどで試合が中断した時間を試合の最後に追加。

3⃣得点

🏉トライ(5点)
ボールをインゴール(相手ゴールラインの向こう側)に持ち込み地面につける。
または、インゴールに入ったボールを押さえ込む。

🏉コンバージョンゴール(2点)
トライ成立後1分30秒以内にキックし、相手のゴールポストの間のクロスバーの上にボールを通過させる。
※トライ地点から、まっすぐ後方の線上のどこからでもキックできる。
《プレースキック》ボールを地面に置いて蹴る/《ドロップキック》ワンバウンドさせてから蹴る←どちらでもOK

🏉ペナルティーゴール(3点)
相手の反則で得たペナルティーキックで、キッカーが地面に印をつけてから1分以内にキックし、相手のゴールポストの間のクロスバーの上にボールを通過させる。

🏉ドロップゴール(3点)
プレー中、ドロップキック(ワンバウンドさせてから蹴る)でゴールポストの間のクロスバーの上にボールを通過させる。

 

4⃣試合開始/得点後の再開《キックオフ》
→フィールド中央からドロップキック(ワンバウンドさせてから蹴る)する。

5⃣アタック
★ボールを前へ進める方法は2つだけ
①ボールを手に持って進む
②キックする 

6⃣ディフェンス

《タックル》ボールを持った相手選手に突っ込んで倒す。

《ジャッカル》タックルで倒れた相手からボールを奪う。

7⃣密集戦

《スクラム》
両チーム(フォワード8名ずつ)がガッツリ組み合い、スクラムハーフ(9番)がボールを投入したら、味方に渡るよう押し合う。
※スクラムがつぶれたり、90度以上回転した場合は組み直す。

《モール》
タックルされた選手(倒れずボールを手に持っている)を含め、両チームの選手達が立ったままボールを奪い合う
※敵味方3名以上で成立。

《ラック》
タックルされた選手が地面に置いたボールの上で両チームの選手達が組み合い、そのボールを足で奪い合う。
※敵味方1名ずつで成立

8⃣反則(種類もザックリ最後にまとめます)

①軽い反則
相手ボールのスクラム、または、ラインアウトによりゲーム再開。

《ラインアウト》ボールやボールを持った選手が、フィールドの外(左右)に出た場合、試合中断となり→相手選手がタッチライン(フィールド左右のライン)から5m以上投げ入れたボールを、2列に並んだ両チームの選手が奪い合う。

②やや重い反則
相手のフリーキックによりゲーム再開(直接ゴールは狙えない)

③重い反則
相手のペナルティーキックによりゲーム再開(直接ゴールを狙える

※反則のあった地点、または、その地点からまっすぐ後方の線上のどこからでもOK。
※ペナルティーキックがタッチライン(フィールド左右のライン)外に出た場合、キックしたチームのスローインになる。

9⃣試合終了《ノーサイド》→試合終了と同時に敵味方の区別なく検討を称え合う。
※海外では現在、試合終了=《フルタイム》が一般的。


いよいよ明日は準々決勝ですね!
【日本 VS 南アフリカ】
10月20日(日) 19:15(NHK)

フェイス・ステッカー
全力で応援します(*^-^*)


8⃣-1 反則種類ザックリ↓↓↓
①軽い反則

《スローフォワード》ボールを前へ投げる。

《ノックオン》ボールを前へ落とす。

《ノットストレート》ラインアウトでボールをまっすぐ投入しない。

《アクシデンタル オフサイド》ボールを持った選手、または、キックしたボールが、前方にいる味方に偶然触れて有利に働いた。

②やや重い反則

《ノットストレート》スクラムの時、ボールをまっすぐ投入しない。

③重い反則

《オフサイド》ボールを持った選手やキックした選手より前方にいた味方選手が、後方に下がらずプレー続行。
ほかにも、スクラム、ラック、モールなどで、それぞれ定められたオフサイドラインより前方にいる選手が、味方より後方に下がらずプレー続行。

《オブストラクション》ボールを持っていない相手選手の動きを妨害。

《ノットロールアウェイ》タックルした選手が、倒れた選手と倒れこみ、次のプレーの障害になる。

《ノットリリースザボール》ボールを持った選手がタックルで倒されたのに、ボールを持ち続ける。

《オーバーザトップ》モールやラックが形成された状態で、相手側に倒れこみ、ボールが出るのを妨げる。

《ハンド》スクラムやラックの中にあるボールを拾い上げる。

《コラプシング》故意に、モールやラックを潰す。


まだ知らないとしたら絶対損! iPhoneすごく便利機能5

iPhoneすごく便利機能→あくまでオバ的トップ5

【目次】

私とオバ、二人ともiPhone📱持ちですが、昨春から一緒に暮らしていて、時々おどろくことがあります。

iPhoneの便利機能、(オバが)知らなさすぎるーーー!


で、教えてあげると、モノスゴイことを知ってしまったかのようにメチャクチャ感動してくれます(;’∀’)
つい最近は《iPhoneのボリュームを限界より上げる》ですが、これは感動レベル特大でした(トップ5入り確実!)


iPhone便利機能を知ってオバが感動したトップ5

①ロック画面からカメラ(アプリ)を起動する。
②内蔵スピーカーのボリュームを限界より大きくする。
③直前の操作ミスをなかったことにする→シェイク機能
④「ささ」や「000」など待たずに連続入力する。
⑤何の曲か教えてくれる。

①ロック画面からカメラ(アプリ)を起動する。

オバは、知り合いの誕生日のナンバープレート🚙を捜しています。なぜかというと↓↓↓

www.jimijyoshi-kotoko.com

 で、やっと見つけた🚙が信号待ちだったため、あたふたとiPhoneを取り出してもカメラ(アプリ)の起動が間に合わず、「あー、いっちゃったわー(>_<) 」ということがありました。
※側で見ていた私の感想➡まだ、iPhone起動→カメラ(アプリ)起動と2段階手順をふんでいる‥‥。
🐶(私=コトコ)「それ、ロック画面から
  パッてカメラになるよ」
👩(オバ)「え? ホント?!!」
ホントでございます↓↓↓

iPhoneカメラ起動

①右から左にスワイプ←これだけ!超簡単。
または、②iPhoneX以降の機種なら、ロック画面の右下のカメラ(アプリ)のアイコンを3Dタッチ(強く押し込む)→カメラアイコンが少し大きくなったら指を放す。

②内蔵スピーカーのボリュームを限界より大きくする。

オバは家事をしながら、よくYouTubeで海外ニュースなど聞いています。
動き回るのでiPhoneをポケットに入れていることが多いのですが、窓から入ってくる雑音や自分自身が立てる家事の音で聞こえなくなってイラっとするようで、
👩「ねえ、コトちゃん、
   iPhoneのボリュームもっと上げるア
   プリとかある?」
🐶「アプリは知らないけど、
      【Late Night】モードに設定すれば、
   ちょっとなら大きくなるよ」
👩「あら❤ やってやって!」←子供か!
🐶「音質粗くなるけど、いい?」
👩「音楽聴くわけじゃないからこだわら
        ないわ。人の話してる声はクリアに
        聞き取れる?」
聞き取れマスよ↓↓↓

【Late Night】モード

【設定】→【ミュージック】→【イコライザ】→【Late Night】

※アップル社「Late Nightモードは音量をフラットにする機能。故に曲がハッキリ聴こえるようになる」→音量の大きい部分は少し抑え、小さい部分を強く押し出すことで、全体がハッキリ聞こえるようになる→音量の全体が大きくなったように聞こえる。


③直前の操作ミスをなかったことにする→シェイク機能

けっこう前のことになりますが、オバが仕事相手にiPhoneで返信メールを打ち込んでいる時、「きゃ~」と悲鳴。
🐶「どうしたの?」
👩「コピー押したのに、消えちゃって」
※『範囲指定』→『コピー』をタップするつもりが、誤って『カット』をタップしてしまったもよう。
🐶「てか、余裕。ほら」↓↓↓

iPhoneシェイク機能

横にフルフル振るだけ!→すると、取り消すーカット(キャンセル/取り消す)と小窓が出てくるので、取り消すをタップ。

※文字入力を取り消したい、ゴミ箱に入れてしまったメールやテキストを元に戻したい、そんな時もシェイクで取り消しできます。
※でも、シェイクしてiPhoneが手から飛びぬけてしまうおそれも。シェイクする時は要注意です!

④「ささ」や「000」など待たずに連続入力する。

オバはメールの文章を入力後、送信する前に一度必ず読み直します。
で、ある時、
👩「も~」
🐶「何?」
👩「ささやかですが、って打ったのに、
   しやかですが、って」
※キーボードの「さ」キーを軽く2回タップしたので、《ささ》ではなく《し》になってしまったもよう。そんな時は↓↓↓

iPhone連続入力

①「さ」キーを少し強くタップ×2回→《ささ》
または、②「さ」+「→」+「さ」→《ささ》
あるいは、③【設定】→【一般】→【キーボード】→【フリックのみ】をオンにする(白→緑)

⑤何の曲か教えてくれる。

以前、オバが雑貨店の中で流れていた曲を耳にとめて、
👩「コレなんだったかしら懐かしいわ~
   オアシスの……えーと‥‥」
※曲名やが思い出せないようだったので↓↓↓

Hey Siri, この曲なに?

🐶「『ドント・ルック・バック・イン
   ・アンガー』だって」
👩「あ、そうよ、それそれ!
   というか、すごいわ、iPhone!
        こんなこともしてくれるのね」
🐶「Siriさん呼び出せばね」

※Siri(シリ)とは、iPhoneに搭載された「話しかけるだけでスマホの操作を代わりに行ってくれるアシスタント機能」

【Siri】設定方法はこちら↓↓↓

Siri設定方法

【設定】→【Siriと検索】→【"Hey Siri"を聞き取る】→次の画面で《"Hey Siri"を設定》と出てくるので、下の【続ける】をタップして次の画面で"Hey Siri"(ヘイシリ)と呼びかけると起動→Siriの言う通りに音声を登録していくと完了!
↓↓↓
設定がおわったら、
①IPhoneに"Hey Siri"と呼びかけ、マイクがオンになったらお願いする。
または、②《サイドボタンを押してSiriを使用》をオンにした場合は、サイドボタンを長押しするとポンと音が鳴ってマイクがオンになる(ホームボタンのある機種は、ホームボタンの長押し)ので、"Hey Siri"と呼びかけて何かお願いする。

あれからオバは、 Siri(シリ)さんがお気に入り❤
「Hey Siri、いま何時?」
     とか
「Hey Siri、〇〇さんに電話」→登録しているTELナンバーが出てくる(携帯と家電を登録している場合、どちらも出てくるので、携帯のナンバーにかけるなら「携帯」/家電のナンバーにかけるなら「自宅」と言えばOK)
     とか
「Hey Siri、どこにいる?」→「ここにいますよ」と答えてくれる。
     とか
「Hey Siri、明日のお天気は?」
       とか、毎日お世話になってます。

 

※Siriさんのお役目完了の時は、「Hey Siri、さよなら」で終了します。



先日、オバは仕事の人とカフェで待ち合わせた時、BGMがどうしても思い出せず、Siriさんに教えてもらったそうです。
👩「Siriさん、ちょっと自信がないと、
  〇〇のようですとか答えてくるのね」
🐶「そうなの?」
それほど頻繁には使わないので知りませんでした。そうか、確信がある時と答え方が違うのか。
👩「そうなのよ、可愛いわよね」
🐶「(可愛いかどうかは別にして)
   そのカフェ、すいてたの?」
👩「いえ、ほぼ満席だったけど?」
――――ということは、人目もはばからず↓↓↓

Hey Siri、この曲なに?

さぞかし、周りの人々をギョッとさせたことでしょう←と想像。
私、いまだに外出先で"Hey Siri"とiPhoneへ話しかけている人、見たことありません(~_~;)
ま、本人が気にしてないんだったら、それでいっか……。

ちなみに、「本人が気にしてないならいいと思う?」と Siriさんに問いかけた結果
→「すみません、お探しの情報は見つかりませんでした」
でした(。-_-。)

ラグビーワールドカップ2019 出場国は?出場権は?対戦国は?

物知り小5男子の出すクイズ!
今回のお題は「ラグビーWC」

ラグビーワールドカップ
2019🏆

基本のキだよ(゚∀゚)!

前回ご紹介した隣家の小5男子、博士くん↓↓↓

www.jimijyoshi-kotoko.com


 天才博士くん  VS  アホコトコ(←私)
このクイズバトルは、どこかで出くわした時にいきなり始まります。
なので、いつなん時でも問題の仕込みは万全にしておく必要あり。
私は幾つかストックしていますが、なかなか出題権を奪取できません。
↑負け続けです(T_T)

直近のバトルは、先週の土曜日でした。
塾帰りの博士くんがマンションのロビーでお仲間たちとたむろっているところにバッタリ!

小5博士くん

↑↑↑以前も似たようなシチュエーションがあり、その時「トモダチほっといていいの?」と聞いたらあっさり「うん」ですまされたので今回はスルーです。


博士「今日はラグビーワールドカッ2019
   のクイズね!
   難易度ふつう。基本のキだよ」

おー、日本語クイズ(←私の弱い系)じゃない!!
しかも、博士くんは旬の話題をクイズにすることたまにあり、もしやと思って予習していたジャンル!
ドンピシャ*1ヤッホー ←アホアホ丸出し

 

出場権獲得

博士「第1問。ラグビーワールドカップ
   2019の出場チームは20です」
コト「はい」
博士「じゃ、この20チームは、
   どーやって出場権を獲得したか?

キタ!! 予習済ですよー(´ε` )
久しぶりに、クイズ出題権奪取の予感♪♪♪

コト「えーと、前回のワールドカップ、イ
   ングランド大会の各プール戦で上位
   3位に入ったチーム。これが合計
   12チームで自動的に獲得。あとの
   8チームは各地域の予選で上位にな
   って獲得。完璧?」
博士「うーうん。△」
コト「うそ!!!」
博士「12チームが自動的に出場権獲得、
   までは〇だけど、残りの8チームは
   各地域予選で獲得するのが7チーム
   で、その他に地域を超えてプレーオ
   フとか敗者復活トーナメントで獲得
   するのが1チーム」
コト「えー、ほぼ〇じゃない?」
博士「ダメ(←容赦ない)
コト「わかりました(-。-; 」

 

敗者復活トーナメント

博士「第2問。敗者復活トーナメントは4
   チームの総当たり戦で、首位の1チ
   ームだけ出場権、獲得できます」

よし!! 今度こそキタ!

コト「カナダ(←自信満々)
博士「ブー」
コト「うそ!! どこ?」
博士「質問は、出場権獲得したチームじゃ
   なくて、敗者復活トーナメントに出
   た4チームはどこ? でした」
コト「あ、それわかる!
   カナダ、香港、ドイツ、ケニア」
博士「〇だけど、お手つきしたからブー」
コト「えー、きびしー」
   浮足立った私がマヌケでした。

 

出場国

博士「第3問。出場国20チームぜんぶ言
   って」

これも予習済!
しかし、博士くんの採点は厳しいから少しのミスも許されない。慎重にいかなければ!!

コト「じゃ、まず、自動出場権獲得の12
   チームから。ランキング順で(9/28
    以前のランキングです)

この12チーム➡チーム名の最初の文字を語呂合わせ的に繋げて覚えました٩(^‿^)۶ ↓↓↓

語呂合わせ

コト「ュージーランド、イルランド、
   ングランド、ェールズ、
   アフリカ

語呂合わせ2
コト「ストラリア、ランス、
   コットランド、本、
   ルゼンチン、ョージア、
   タリア
博士「ここまでは、〇」

フ―――ッ

コト「じゃ、あとは、予選で出場権獲得の
   8チーム」

この8チームは↓↓↓

語呂合わせ3

コト「ィジーメリカ、ンガ、
   ‥‥」

サ‥‥、サ‥‥、どこだっけ?
うそー!! 出てこない( ̄◇ ̄;) 

博士「降参?」
コト「ノー。(サは後回しで‥)
   グアイ、シア、ナダ、
   ミビア
博士「あと1チーム」
わかっとるわい  ಠ_ಠ:; 
コト「サ‥‥、サ‥‥」
うー、思い出せない(・・;)
博士「ブー、時間切れ」

ガクッ

博士「サは、モアでした」
コト「そうだ! そうだよー(>_<)」
サモアーーー、なんでなのぉーーー?
↑サモアのせいではない

【出場国】20
※()内は9/28以前のランキング

   ニュージーランド (1)
   アイルランド   (2)
   イングランド   (3)
   ウェールズ    (4)
   南アフリカ    (5)  
   オーストラリア  (6)
   フランス     (7)
   スコットランド  (8)
   日本       (9)
   アルゼンチン  (11)
   ジョージア   (12)
   イタリア    (14)
   フィジー    (10)
   アメリカ    (13)
   トンガ     (15)
   サモア     (16)
   ウルグアイ   (19)
   ロシア     (20)
   カナダ     (22)
   ナミビア    (23)


博士「第4問」
コト「ごめん、もう行かないと。
   バイト遅れちゃうから」
博士「わかった。じゃ、続きはまたね
   ( ´θ`)♪」
コト「うん。またね( ;∀;)」

ラグビーWC2019


日本、アイルランド戦で勝利!!!!!

9/28(土)。この日、私はアルバイトを終えてから、日本がアイルランド(世界2位!)を破って8強入りしたことを知りました。
家に帰ったら、珍しくオバがエキサイトしていて、
オバ「日本、すごいわねー!」
コト「ラグビー? ねー、すごいねー!
   観たの?」
オバ「ええ。最後のほう、もう、仕事にな
   らなかったわ」
↑仕事しながらテレビ観戦していたもよう。
コト「私もあとで観よ」
↑録画予約ぬかりなし
オバ「でも、まだ予選なのよね?
   予選って、リーグ戦?」
コト「うん。ラグビーではプール戦ってい
   うみたいだけど。で、プールA~D
   まであって、日本はプールA」

【予選プールA~D】
プールA       プールB
日本         イタリア
アイルランド     南アフリカ
スコットランド    ニュージーランド
サモア        カナダ
ロシア        ナミビア

プールC       プールD
イングランド     ウェールズ
アルゼンチン     オーストラリア
フランス       ジョージア
アメリカ       ウルグアイ
トンガ        フィジー


コト「(オバにはプールAの出場国だけ説明して
   で、決勝トーナメントへ進めるのは
   各プールから2チームずつ」
オバ「5チーム中、2チーム?
   日本はあとどこと当たるの?」
コト「サモアとスコットランド」
オバ「強いの?」
コト「世界ランキングでいうと、日本が9
   位で、サモアが16位、スコットラ
   ンドが8位」
オバ「あら、けっこうビミョウなのね」

ラグビー応援

オバ「それにしても、コトちゃん、
   ラグビーに詳しいのね」
コト「ま、まあね」

せっかくラグビーの知識を仕込んでおいたのに、今回のクイズバトルも博士くんに負けてしまった私。でも、あの日は日本チームの対アイルランド戦勝利で、ガッカリ感がいっきに吹き飛びましたー!!
 
チェリーブロッサムズ🌸
メーッチャすごかったーー
(((o(*゚▽゚*)o)))

*1:o(^∇^)o

日本語クイズ、不正解率70%(^^;)

物知り小5男子の出すクイズが難しい件


初めましてのクイズ

隣家に小5の男の子がいます。
その子がいろいろ物知りなので、私は「博士くん」と呼んでいます。

昨春オバの家に居候することになってお隣の家にご挨拶に行った時、博士くんはお母さんに呼ばれて恥ずかしそうに出てきました。

「(モジモジ)こんにちは。(モジモジ)よろしくお願いします」

恥ずかしいからおどけて挨拶。
なんか雰囲気、小学生の頃のうちの弟と似てる( ´艸`)
でも、モジモジ君はその時だけでした。

悟空のパーカー

博士「ドラゴンボール好き?」
コト「うん。かなり好き」

すると、博士くんの目がキラリ⭐

博士「じゃ、これわかる? 悟空は何じん
   だ?」←いきなりクイズ!
コト「サイヤ人」←楽勝(^^♪
博士「じゃ、悟空とベジータが
   フュージョンすると誰になる?」
コト「ゴジータ」←楽勝楽勝!
博士「じゃ、悟空にフュージョン教えたの
   は?」
コト「え~~と、あ、メタモル星人!」
   ↑ちょっと危なかった(^^;
博士「じゃ、クリリンは何回死んだか?」
コト「3回」←超楽勝!
博士「ブー。GT入れて4回」

物知り 小5男子



小5男子が出す難問クイズ

それからというもの、バッタリ出くわすたびにドラゴンボールのクイズ大会(正解するとクイズを出す側に回れる)。

博士くんは超マニアックなクイズで攻めてくるので、私はやり込められてばかりで、

悔しくて(←大人げない)

ドラゴンポールを鬼復習していました。

かめはめ波

↑↑↑このような死闘が半年くらい続いたでしょうか。
さすがにネタ切れになったのか、博士くんはジャンル問わずクイズを出してくるようになりました。

ドラゴンボールから離れてもけっこうマニアックですが、理系分野のクイズが多いのでそこはしめたもの(←私、一応、理系専攻です)
博士くんに「やるじゃん」とお褒めの言葉を頂いておりました٩(^‿^)۶

しかしそうこうするうちに、私の弱い分野は国語系と見破った博士くん!
最近は、漢字、ことわざ、慣用句やらで攻めてきます。

昨日なんて自転車置き場でバッタリ出くわしたとたん↓↓↓

日本語のクイズ



《博士くんの日本語クイズ》↓↓↓

Q1: 『檄を飛ばす』の意味は?
私のA:自分の意見を広める。

Q2: 『失笑』
私のA:あきれて笑う。

Q3: 『情けは人の為ならず』
私のA:人に親切にすると、巡り巡って自分によいことが返ってくる。

Q4: 『忸怩たる思い
私のA:すごく悔しい思い

Q5: 『姑息』
私のA:ずるい

小5の出す問題じゃないですよね!!



《博士の採点》↓↓↓

Q1:「△」自分の意見を広めるは当ってるけど、同意を求めるも付けないとブー。
Q2:「✕」正解は、思わず笑うこと。
Q3:「〇」
Q4:「✕」正解は、深く恥じること。
Q5:「✕」正解は、その場しのぎ。

不正解率70%!!! 
ガーン、く・や・し・い・です( ;∀;)


※念の為、デジタル大辞泉で確認↓↓↓

Q1『檄を飛ばす』自分の主張や考えを広く人々に知らせ同意を求める。また、それによって人々に決起を促す。
【補説】誤用が定着して「がんばれと励ます」「激励する文書を送る」という意味でも用いられる。

Q2『失笑』思わず笑い出してしまうこと。おかしさのあまり噴き出すこと。
【補説】文化庁が発表した平成23年度「国語に関する世論調査」では、本来の意味ではない「笑いも出ないくらい呆れる」を使う人が60.4%という逆転した結果が出ている。

Q3『情けは人の為ならず』人に親切にすれば、その相手の為になるだけでなく、やがてはよい報いとなって自分に戻ってくる、ということ。
誤って、親切にするのはその人の為にならないの意に用いることがある。

Q4『忸怩たる思い』:忸怩→深く恥じ入ること。

Q5『姑息』一時の間に合わせにすること。また、そのさま。一時のがれ。その場しのぎ。
【補説】近年、「卑怯なさま、正々堂々と取り組まないさま」の意で用いられることがある。文化庁が発表した平成22年度「国語に関する世論調査」では、「姑息な手段」を「卑怯な」の意味で使う人が70.9パーセントという結果が出ている。


コトコ、リベンジに燃える

オバ「お勉強?」
コト「ん?博士くんにクイズ考えてるの」
オバ「また?(^-^;)」
コト「うん。リベンジしたと思ったら
   速攻やり返されちゃって」
オバ「リベンジ?
   ヨーロッパの国名すべて挙げよって
   やつ? 大人でも知らないような小
   さな国がたくさんあるじゃない。
   コトちゃんイジワルね」
コト「でも、博士くん、だいぶ知ってた。
   モルドバとかあそこらへん幾つか言
   えなかっただけだよ」
オバ「すごいわね、何でもスルスル頭に入
   っちゃうのかしら?」
コト「だから、次はアフリカ大陸の国々と
   かクイズ出しても、博士くんはそう
   いうの予測してもう覚えたと思うん
   だよね。
   でも、地理関係ちょっと弱いのわか
   ったから、その分野で考えてるの」

小5男子相手にどこまで真剣なんだ!!!

オバ「だったら、国の大きさは?」
コト「陸地の面積とか?」

クイズ作り

↑↑↑オバと姪、そろって大人げない。

よし、頑張るぞ!
引き続き、博士くん向けクイズ作りに励みたいと思います!

天才博士くん VS アホコトコ 
この戦いはいつまで続くのでしょう‥‥
(。-_-。)

珈琲店と『携帯電話の通話はご遠慮下さい』の貼り紙

くつろげる珈琲店(*⁰▿⁰*)


腱鞘炎

利き手✋が腱鞘炎になりました(←親指から手首)
自力でなんとかするつもりでしたが、痛みはひどくなるばかり。普段フツーにしていたことができなくなって、

腱鞘炎

‥‥観念して病院へ行くことにしました。
確認すると、当日受付可。オバが呼んでくれたタクシーで病院へ向かい、診断&治療のあと、痛み止めの薬と塗り薬(貼り薬はかぶれるのでNG)etc.を処方されました。

 


偵察隊魂、燃ゆ

痛み止めの注射とテーピングが効いたのか、病院を出る頃には早くも痛みが引いてきたのを感じ、そのとたん、コレ↓↓↓です(~_~;)

あ、もうなんか大丈夫!
寄り道していこ♪

ちぃちゃん(オバ)が好きそうな珈琲店へGO!
タクシーで病院へ行く時、初めて通る道に見つけた店です。思い出したらたちまち偵察隊魂が点火!!(←口実半分💦自分も入ってみたかった)

 


オバがくつろげる珈琲店の4条件

オバは在宅で翻訳の仕事をしていて、納期は長短いろいろですが、締め切りが目前に迫っている時期を除いて、毎日のように散歩に出かけます。
オバ「気分転換になるし、
   歩くと考えがまとまるのよ」

オバの日々散歩は、トータルで一時間ほど歩き、途中、珈琲店に寄って1~2時間くらい仕事をして帰ってくるというパターン。
行きつけの珈琲店は、今は3軒ほどです。
オバ「私の好きな店、
   年々、消えていくの (T ^ T)」
個人経営的な珈琲店はチェーン店などに押されて、一つ、また一つと、閉店してしまったようです。

《オバがくつろげる珈琲店の必須4条件》
①個々のスペースがそれなりに広い。
②携帯電話の通話を禁止している。
③お店の人が馴れ馴れしくない。
④あまり騒がしくない。

オバの行きつけの珈琲店には3軒とも連れていってもらいましたが、なるほど、どこも4条件はそろっていました。
コト「コーヒー美味しいは?」
オバ「今はどこもそこそこ美味しいから」
4条件がそろっていれば、珈琲の味には特別こだわりはないようです(^-^;



いいカンジの珈琲店と電話男

で、病院の帰りに寄った珈琲店!!
・店内は全体に木目調のレトロな感じで、一枚板のカウンターテーブルがダーン。
・そのカウンターの中に初老のマスター、外に私と同じ歳くらいのウエイトレスさん。二人とも物静かで柔らかーな雰囲気の持ち主。
・カウンター席は4。テーブル席は7。
・ほぼ満席でも騒がしくなく、音楽はエルトンジョン(父がファン)。
・柱に貼り紙→『店内での携帯電話の通話はご遠慮下さい』
ここまでは、絶対にオバ好み❤

ただ、テーブルとテーブルの間がやや狭い感じ(個人経営的なお店自体がこじんまりとしている)です。
やっぱ、ちぃちゃんは来ないだろうなぁ。

なんて思っていたら、ダメ押し!!

 

店内で電話

↑↑↑ビジネスマンふうの人が、スマホ電話をかけて話しはじめた!!

・すごく大声というわけではない。
・でも、わりと静かな店内中に響き渡っている。
・話の内容もダダ洩れ状態。
↑↑↑
・私はなんとなくいい雰囲気をジャマされたような感あり。
・露骨にイヤな顔は見せないながらもチラッと見たり、イヤホンをつける人もいる。
・ぜんぜん気にしてないふうの人もいる。

ふむ。本当のところはわかりませんが、気になる、気にならない派。半々といったところでしょうか。


電話の人は延々と話をしていて―――、
もう帰ろう‥‥。あ!
オバへ病院終わった報告を忘れていたことに気づいてメッセージを送ろうとしていたら、
マスターがカウンターの中から出てきて、

電話を注意

↑↑↑電話の人にわかるように貼り紙を指して、深々とお辞儀をしてカウンターの中へ戻るマスター☆☆☆

おーっ、カッコイイ!!

でも、事はこれで収まらず―――。

電話の人はマスターを睨みつけながら話を続けていて、ウッ(;▽;) コワッ!
他のお客さん達も、私と同じように平静を装ってる感じでしたが、店内はイヤーな緊張感が巡り巡ってました。
もう成り行きを見届けるまでは帰れません。

電話の人はそれから5分ほどしてようやく話をやめると、カウンターへ歩いていってマスターに凄味ました!!👁👁目付き、コワッ!!!
電話男「っつーか、メチャクチャ気分悪い
    んだけど。俺、客じゃね?」
マスタ「お代はけっこうですので、お引き
    取り下さい」
電話男「っつーか、すいませんのひと言も
    ねーの? 胸糞悪い、謝れって」
マスタ「‥‥お引き取り願います」

シーン(店内の緊張感MAX!!)

マスターに加勢しなきゃ! でも、こわい! どーしたらいいのーーー(>_<)
そうだ! 動画!
マスター悪くない証拠動画撮っておくべき! スマホで撮影スタート!

私、頑張りましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
この間、盲目の人に声をかけられなかった分。(ちょっと違うか…)

動画撮影 加勢

ギャー、ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

その時、オバと同年代くらいの女性が、
「みなさん、迷惑してましたよ。貼り紙、読んで下さい」
彼女とほぼ同時くらいに立ち上がった40代くらいの男の人がスマホを構えながら、
「私もずっと撮影してます。ネットでこの店、中傷するようなことがあれば、動画あげますから」
周囲のお客さん達は、うん、うん、と頷いて、

電話の人 VS 他の人ほぼ全員

「クソが! 二度と来るかこんな店!」
電話の人は捨て台詞を吐いて、椅子を蹴っ飛ばして出て行きました(←足も痛かったはず)。

よかったーーー!!!
こわかったーーー!!!
あ、手が痛い( ;∀;)
↑↑↑いっとき完全に忘れていた。

マスターがカウンターから出てきて、深々と頭を下げたあと言いました。
「みなさま、ご迷惑ご心配をおかけしまして心よりお詫び申し上げます。そして、ありがとうございました」

みなさん、やはり大人です。これで何事もなかったように元通りになりました。
よし、帰ろう!
私が店を出る時、スマホで撮影していた男の人が「こわかったでしょう、出遅れちゃってごめんね」と声をかけてくれて、それから、マスターはわざわざ近くまで来て「ありがとうございました」と言ってくれました。



オバの反応

帰ってオバに珈琲店の話をしたら、
オバ「やだもう何もなくてよかった!
   オバとしては、そういうことは止め
   てほしい。こんな時代なんだから、
   何があるかわからなでしょ。
   もしまたそういうことあったら警察
   呼びなさい」
コト「警察? わかった」
オバ「約束よ」

指きり


オバ「で、その珈琲店どこって言った?」
コト「行くの?
   パーソナルスペース狭いけど?」
オバ「心意気がいいじゃない。そういうマ
   スター、もう滅多にお目にかかれな
   いもの。
   お客さん達もいいみたいだし」
コト「ちょっと見に行く感じ?」
オバ「そうね(*^-^*)」

でも、オバは必須4条件を満たさない珈琲店をことのほか気に入ったようです。
あれから1週間ばかり経ちましたが、その間、3日も通っています。
たぶん、マスターとはほとんど会話してないと思いますが(~_~;

 

疎遠になった人へ送る写メ(^^)トモダチ関係復活です!

母のスマホにある日とつぜん届いた写真には、赤の他人のクルマが写っていました🚙🚗🏎

母と松方コレクション展モネ、ゴッホ、ゴーギャン、etc.)へ行く約束をしました。

※会期:2019年6月11日~9月23日/国立西洋美術館
 開館時間:9:30~17:30/毎週金・土:~21:00

待ち合わせ場所は、国立西洋美術館(上野)の手前にある休憩所の中です。
「あ、いた!」
けっこう混んでいましたが、母はチャッカリ、テーブル席に座ってました。

母と待ち合わせ


コト「待った?」
母 「ちょっとね。
   30分くらい前に着いちゃって」
↑↑↑いつもすごい余裕を持って来る人。
母 「コトちゃんも何か飲む?」
コト「いい。さっき水飲んだから」
↑↑↑暑すぎて電車に乗る前、ホームの自販機で購入。
母 「そお? じゃ、ちょっと待ってて、
   カフェラテ飲んじゃうから。
   あ、ねえ、これ見て!」

クルマ 写メ


コト「オープンカー? 
   とりあえず夏はNGじゃない?」
母 「じゃなくて、ナンバープレート」

ナンバープレートは 1113

コト「お母さんの誕生日?」
母 「ピンポーン♪ 私の誕生日って、
   かっこいいクルマが多いのよね」
    軽く自慢(~_~;) 
↓↓↓母が次々と見つけては披露する1113のナンバープレート付クルマの写真たち。

ナンバープレート 写メ

コト「何これ? 新種のアプリ?」
母 「違うわよ。
   お友達が送ってくれるの」
コト「なんかゲームしてるとか?」

↑↑↑ではないのだそうです。
送り主はサーコさんという高校時代の同級生。卒業後もときどき会ったりしていたけれど、サーコさんが結婚して神戸へ行ってしまってから徐々に疎遠になり、同窓会もなくなっていたので10年くらいは音信不通状態になっていたとか。
それが、3年ほど前、母のスマホに突如サーコさんからのショートメールが着信!

『久しぶりー(^-^)/  元気? 
 今、シーちゃん(←母)のお誕生日の
 クルマ見つけたのよ。写真送るね~』

その後すぐにナンバープレート1113のクルマの写真が届き、
母 「ああ、元気にしてたんだなぁ…、
   お誕生日覚えてくれてたんだなぁ…
   って。やっぱり嬉しかったな」
コト「お母さんはなんて返したの?」
母 「ん? 『ありがとう!嬉しい!
   元気よ!私もサーコのお誕生日の
   ナンバープレート見つけたら写メ
   するね(^.^) ごめん、お誕生日
   いつだっけ?』みたいな」
コト「お母さん、
   そこは調べなきゃじゃない?(~_~;)
母 「サーコのお誕生日?
   いいのいいの、そういうの気にする
   ような仲じゃなかったから」
コト「軽ッ!」
母 「(* ̄▽ ̄)フフフッ♪でも、たまにだけど
   あれからお誕生日のクルマ、
   やり取りするようになったし」
コト「トモダチ復活?
   メッチャ薄いカンジだけど」
母 「これくらいがいいのよ。
   お互いの生活もあるし、
   ずっと続けてればいつかまた会おう
   か?ってなるかもしれないし」
コト「ふ~ん。とかいって、お母さん、
   サーコさんのお誕生日カーあんまり
   見つけられてないでしょ?」
母 「わかっちゃった?(*´-`)
   そうね、まだ3回くらいかな」
とすると、1年に1度???
コト「少なッ!」
母 「いいのいいの、
   気負らない方が続くのよ。
   薄く長くでいいじゃない(^_-)-☆」
コト「なるほどー」

いいかも!!

サーコさん流『お誕生日のナンバープレート付クルマの写メ』
音信不通になった人がいて、今頃どーしてるのかなぁ…?とか思ったら、特に用事やキッカケがなくても、『お誕生日のナンバープレート見つけたから』って気楽に送信エイッ!
受け取った側も、うちの母のように軽い気持ちで懐かしがれる。で、そのあとも、写メのやり取りで繋がっていられる。
これは超簡単&お気楽(*^▽^*)なトモダチ関係復活ツールではなかろうか!?

というようなことを、その夜、オバに話したところ、
オバ「でも、たとえば1月25日のお誕生
   日だったら、ないわよね、ナンバー
   プレート」
コト「あるでしょ、125
オバ「あら、3桁もあった?
   そっか、あるわね」
と、テキトーに受け流されてしまいました。
締め切り間近で頭が仕事のことでパンパンだったのか……。いや、まったく関心なかったのかなー(。-_-。)


↑↑↑これ、7月の終わりの頃の話です。
で、9月に入ってオバの早朝散歩に付いていった時、
オバ「あ、惜しい!」
コト「何?」

お誕生日のナンバープレート

‥‥‥なんだか、1月25日のナンバープレート、さがしてたみたいです。

コト「ふ~~~ん( *´艸`)」
オバ「何?」
コト「いえ、なんでもないです( *´艸`)」

今、私は外出するたびに、サーコさんの誕生日&125のナンバープレートをさがしています。
でも、1月25日生まれの人—――オバがトモダチ関係復活させたい人???って誰だろ(・・?)←ちょっと気になります……。

ちょっと特別なお誕生日プレゼント(1歳~)

2度うれしい(#^^#)オバから誕生日にプレゼントされた絵本たち

明日、私は20歳になります(╹◡╹)

今日は10代最後の日ですが、オトナになっていくワクワクよりも、どーなることやら……と不安のほうが大きかったりします。
将来の目標を定めて大学はいちおう希望していた学部に入りました。でも、ここにきて迷いが生じてきていて、このまま突っ走ってしまってよいものか、方向転換を視野にいったん立ち止まってみるべきか。なんか揺れてます(´・_・`)揺れるなんて想定外だったので、焦ってもいます┌(; ̄◇ ̄)┘

というわけで、ジタバタアタフタしながら20歳の誕生日を迎えることになりました!

カイジュウ キャパ超え

失礼しました<(_ _)>

 父と母からは、先日お盆で帰省した時、一生ものになりそうな腕時計をプレゼントされました。ふんぱつしてくれたみたいです。
20歳って、やっぱり、当たり前だけど、大きな節目の年なんですね。

でも、オバからはきっと、一冊の絵本、と予想―――。
あ、ブーイングじゃありません!!!
オバの私への誕生日プレゼントは毎年、一冊の絵本って決まってるんです。生まれて初めて迎えた1歳の誕生日(←もちろん記憶はない)からずっと。

誕生日のプレゼント 絵本


では、いきなりですが(←いきなりすぎ)、クイズです。
Q:明日私が20回目の誕生日にオバからプレゼントされる絵本の題名、その最初のひと文字は?

ヒント:《今までにオバがプレゼントしてくれた絵本リスト》↓↓↓
1,2,3歳時にプレゼントされた絵本の題名はヒミツです(*ノωノ)
 4歳 『だんまりこおろぎ』
 5歳 『いたずらこねこ』
 6歳 『すてきな三にんぐみ』
 7歳 『きかんしゃやえもん』
 8歳 『うさこちゃんとどうぶつえん』
 9歳 『まよなかのだいどころ』
10歳 『LEMONS ARE NOT RED』
11歳 『てぶくろ』
12歳 『きんいろのとき』
13歳 『てん』
14歳 『くまさんくまさん
         なにみてるの?』
15歳 『レオナルド・ダ・ヴィンチ』
16歳 『TITCH』
17歳 『あくたれラルフ』
18歳 『りんごの木』
19歳 『ガンビーさんのふなあそび』

 

わかっちゃいましたか?
絵本の題名の最初のひと文字を順につなげていくと……、
『〇〇〇だいすきうまれてきてくれてありが』になります。
なので、次に続くひと文字はほぼ確実! 答えは‥‥『と』です(^^)

ずっとナゾだったんです。
なんでもない日、たとえば誕生日のすぐあとに「コトちゃん、星座が好きみたいだから」と天体望遠鏡をプレゼントしてくれたり。正直、その時は、絵本より天体望遠鏡のほうがずっと嬉しくて、こっちを誕生日のプレゼントにしてくれればよかったのでは?なんて子供心に思ったりしたことが何度かあったので。

絵本 天体望遠鏡


といっても、超気になるナゾでもなかったので、ずっとスルーしてました。
よくわからないけど、ちぃちゃん(オバ)は、子供の誕生日には絵本って決めてるのかな~、とか。弟の誕生日も一冊の絵本ですし。

急にホンモノのナゾになったのは、16歳のプレゼント絵本が『TITCH』(ティッチ)だったからです。
その前の年、15歳の時は、おとな向け学術書?の『レオナルド・ダ・ヴィンチ』だったので、同じ本でも絵本じゃなくなった! やっと、私が大きくなっていたことに気づいたのか……( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なんて思ったのですが、16歳で絵本に逆戻り。
なんで?
もしかして何か法則でもあるのだろーか???

絵本 学術書
で、本棚にバラバラになっていたオバのプレゼント絵本たちを抜き出してみました。
作家さんもバラバラ、和洋混在。統一感はまったくなく、う~ん、いみふ(ㆀ˘・з・˘)

でもしばらくしてふと気づいたのが、題名の最初のひと文字の連続性! ボヮ~ンと言葉が浮かんできたではありませんか!
《〇〇〇だいすきうまれてきてくれて》

へへ、だいすき、だってー(//∇//)
うまれてきてくれて→このあと続くのはふつう、ありがとうだよね? へへ(//∇//)
なんて、すごく嬉しかったのを覚えています。

「わかっちゃったー٩(^‿^)۶」
って、プレゼント主に言いたい気持ちもあったんですが、やめました。知らんぷりして毎年プレゼントしてくれるオバがなんとなく可愛いくて(ひそかに楽しんでいるのではないかと)、こっちも今もって気づいてないふりをしています。
って、もしかしたら、いつ気づくのかしらこのこは? にぶ過ぎるにもほどがあるでしょ、なんて思ってたりして……(・・;)

でもこうしてわかってみると、『れ』の年は苦労の跡が……。
10歳の時の『れ』は『LEMONS ARE NOT RED』で英語の絵本。誕生日絵本はずっと日本語できていたのに。きっと、日本語の『れ』で始まる絵本が見つからなかったんだろうなぁ。
15歳の時の『れ』は『レオナルド・ダ・ヴィンチ』。いよいよ見つからなくて、おとな向け学術書?になってしまったのかも(^_^;)

ナゾを解き明かした時(←それほどでもない)、一冊一冊、手に取ってみて気づきました。特に、幼いころ読んでいた絵本たちが可哀そうなことになっていたんだなぁ、と。破けていたり、ページが外れていたり、汚れがあったり。
乱暴者で申し訳ない!
専用の修正テープを買ってきて、手当して、今はひとかたまりにして本棚におさめてあります!

1歳から毎年オバがプレゼントしてくれていた絵本たちの法則。
たぶん、今年もまた、オバは知らんぷり。姪っ子も気づいていないふり。
どっちもどっちですね(⌒-⌒; )

オバと姪

あ、0時を回ってしまった……。
20歳になりました(^^ゞ
ほやほやです。